教育・研究
精神看護学

精神看護学

精神看護学は、心の不調や病気から健康を高めることが目的です。学校や職場でのメンタルヘルスケアや実際に精神疾患をもって入院されている方々へ援助を行います。心にもリハビリテーションが必要です。社会に適応できるようになったり、人との関係がスムーズになったり、職場への復帰ができるようになったりするための援助が心のリハビリテーションです。また、地域で生活する方々(当事者)への支援はとても重要視されています。そのために地域でのフィールドワークの実習を取り入れ、近隣で生活する当事者の方々と一緒にプログラムに参加します。本来の精神障がい者の方々を理解するために、普通に生活している当事者と接する体験を通してその支援を学びます。

科目①:精神看護学概論【2年次春学期】

社会変化の中での病院・学校・職場・地域という様々な場で生活する人々の心の健康の保持・増進と心の問題を抱える人々が社会的資源を活用しながら、本来の生活のあり様やその人らしさを取り戻せるよう援助することを探求します。精神看護学の概念、精神医療の歴史・法制度、精神看護と倫理、精神看護の専門性と今日的課題等について正しく理解を深めることで、精神看護を実践する上での基盤となる知識や考え方を学びます。

科目②:精神看護学演習【3年次春学期】

精神に障害を持つ方々の理解は、講義やテキストからいくら知識を学んでも、実際に「精神疾患の症状は生活にどのように影響するのか」、「地域の中でどのような生活をしているのか」はなかなか具体的に見えてきません。この授業の特徴は、地域でのフィールドワークで実際に当事者の方々と交流を深め、また当事者とその家族をお招きし、体験談を伺いながら地域で暮らすためにはどのような看護援助が必要かを学びます。

教員紹介

馬場 薫 講師

担当科目 精神看護学演習、精神看護学実習、統合看護実習、卒業研究
研究テーマ
  • ・精神科における人的資源の活用に関する研究
  • ・看護職のメンタルヘルスに関する研究
主な実績  https://researchmap.jp/70442077
地域貢献

(研修会・講師等)

  • ・横浜南共済病院 看護研究指導(2018~2020)
  • ・けやきの森病院 看護師研修会「看護記録と看護計画」講師(2017~2019)
  • ・看護経済・政策研究学会第4回学術集会一般招聘講演「専門看護師はどのように働いているか」(2013)
Email bkaoru@kanto-gakuin.ac.jp

谷島 和美 助教

担当科目 精神看護学概論、精神看護学援助論、精神看護学演習、精神看護学実習、論文購読、統合看護実習、卒業研究
研究テーマ ・看護職のメンタルヘルスに関する研究
・リエゾン精神看護学に関する研究
主な実績 https://researchmap.jp/k-yajima 参照
地域貢献

(研修会・講師等)

Email kyajima@kanto-gakuin.ac.jp
PAGE TOP
〒236-8503 横浜市金沢区六浦東1-50-1 TEL:045(786)5653
Copyright(c)2013 Kanto Gakuin University All rights reserved.