教育・研究
国際交流メインイメージ

看護学部における国際交流

看護学部における国際交流の目的は、異文化に触れることを通じて、色々な価値観を持つ人々が存在することを実感し、多様性を受入れ文化の違いを超えて協力し合える人間として成長していくことです。また、異国の保健・医療のシステムを学ぶことは、日本の保健・医療システムを見直す機会にもなります。グローバルな視点で社会や人間をとらえ、柔軟に対応していくことは、看護の専門職業人として必要な資質になるといえるでしょう。

国際交流事業内容

2017年度 SERVE the WORLD Service Learning in Hawaii

【趣旨】

国際化が急速に進む現在、様々な分野において英語コミュニケーション能力が求められ、国際的視野から専門分野に関わる文化や社会、経済状況といった多様な環境をグローバルな視点で捉えることが必要とされている。そこで、建築・環境学部と看護学部による共同の国際交流プロジェクトを実施した。

【目的】

プログラム参加によって、学生が自身の専門分野における社会的役割を学び、社会の課題に対して必要な能力を理解するとともに、他者と協働して能動的に課題に向き合う姿勢を養う。

【研修期間】

2018年3月8日から3月15日(5泊7日)

【訪問施設】

Project Dana(高齢者住宅)
Habitat for Humanity(NGO)
Ronald McDonald’s House(病気の子どもとその家族のための滞在施設)
Shriner’s Hospital for Children(小児病院)

DSC02912 DSC03110
住宅建設の様子                    Restoreでの修理物品の品出し、清掃などDSC03158 DSC03252
Ronald McDonald’s House              子どもたちと家族のための食事づくりDSC03318 DSC03402
Shriner’s Hospital                  小児病院の見学DSC03473 DSC03519
ダイヤモンドヘッド                  頂上

国際交流実績

2017年3月カンボジアコサマック病院(視察)
サンライズジャパン病院(視察)教員2名

時期 国名 視察・訪問場所 人数 報告書
2013年 8月 韓国 ハンアルム産後調理院
ベベリア産後調理院
オープンファミリー助産院
聖愛病院
学生9名・教員2名 2013年
(PDF)
2014年 8月 韓国 ハンアルム産後調理院
聖愛病院
学生5名・教員2名 目的(PDF)
レポート(PDF)
写真(PDF)
2015年 9月 アメリカ フィエスタリゾートグアム
グアム大学
グアムメモリアルホスピタル
グアムコミュニティーカレッジ
学生4名・教員1名 2015年(PDF)
2017年 3月 招聘講演 今日の国際社会における看護~エビデンスに基づいたサービスラーニングの可能性~Nursing in the Today’s International Arena:Opportunities for Evidence-based Service Learning Janet H. Davis 講師(米国パデュー大学看護学部)
2018年 3月 アメリカ プロジェクト・ダナ
ハビタットヒューマニティ・リストア
マクドナルドハウス
シュライナーズホスピタル
学生5名・教員1名 建築・環境学部ブログ

※2019年度以降、コロナ渦により実施できておりません。

PAGE TOP
〒236-8503 横浜市金沢区六浦東1-50-1 TEL:045(786)5653
Copyright(c)2013 Kanto Gakuin University All rights reserved.