教育・研究
基礎看護学

基礎看護学

基礎看護学は、看護学全体の中で基礎となる領域です。どの専門領域にも共通する看護の入口のような位置付けの領域ですので、1年次の春学期から講義が始まります。看護はもともと「生活」に焦点を当てていて、生活を調整するという考え方が基盤になっています。そこで、まず「人はどんな生活をしているのか」ということを知るところからはじめて、そこから環境や健康、ケアといった看護のキーワードを学習し、次第に「生活を支援する」という内容になっていきます。当たり前にできるはずの食事や入浴や排泄や着衣のようなことを、病気などでできなくなったときにどのような支援をすればいいのか、というような非常に基本的な技術を学びます。

科目①:看護の基礎【1年次春学期】

看護の基礎は看護について学ぶ最初の科目で、看護学(看護の知の体系)全体の導入となる科目です。まず、看護の主要概念(ひと、環境、生活、健康、ウェルビーイング、ケアリング、エコロジー、ホリズム、ヘルスプロモーション)と看護の定義について学びます。さらに、職業としての看護の発展(ナイチンゲールの功績)、看護の対象、看護が行われる場、看護を実施するひと、チーム医療、多職種連携について学び、保健・医療・福祉における看護の役割について考えます。目標とする看護師についてイメージすることが後続の看護科目を学ぶ動機づけにもなります。

科目②:基礎看護技術Ⅱ【2年次春学期】

基礎看護技術Ⅱは、入浴、洗髪、食事、排泄などの生活の援助技術を学習します。患者に安全で、心地よい看護を行うためには、技術の裏づけとなる知識が重要です。そのため、この科目では物理学、微生物学、ボディメカニクス、身体の構造と機能など様々な知識を活用して看護技術を考えます。また、病室に見立てた看護実習室で患者役や看護師役を互いに体験しながら技術の修得を目指します。

教員紹介

平田 明美 教授

担当科目 【学部】

  • ・環境と看護、基礎看護技術Ⅱ、フィジカルアセスメント、看護過程、基礎看護技術Ⅲ、論文講読、卒業研究、基礎看護学実習Ⅰ、基礎看護学実習Ⅱ、統合看護実習、看護管理論、リカレント教育論、看護政策論

【研究科】

  • ・看護管理論、看護管理学演習、看護管理学特別演習、看護管理学特講Ⅱ、看護政策論、看護管理学特別研究
研究テーマ
  • ・病院で働く看護師の職務満足
  • ・良い病棟風土を規定する要因とその形成過程
  • ・看護師長の役割認識とスタッフへの影響
主な実績  https://researchmap.jp/7000000584
地域貢献

(研修会・講師等)

  • ・平成25年度神奈川県新人看護職員研修体制整備受託事業(神奈川県看護協会主催)多施設合同研修講師
  • ・平成25年度 兵庫県看護協会 認定看護師教育課程 合同講義 講師
  • ・平成25年度 京都府看護協会 認定看護師教育課程 講師
  • ・平成25年度 藤沢湘南台病院 看護研究指導 講師
  • ・平成25年度 横浜船員保険病院 看護研究指導 講師
  • ・平成25年度 横浜市立市民病院 看護研究指導 講師
  • ・平成25年度 横浜南共済病院 看護研究指導 講師
  • ・平成25年度 横浜市立大学附属病院 看護研究指導 講師
  • ・名古屋大学医学部附属病院 卒後臨床研修・キャリア形成支援センター 認定看護管理者教育課程ファーストレベル 講師
  • ・済生会横浜市東部病院実習指導者講習会 講師
  • ・湘南わかばグループ 湘南中央病院 看護研究 講評担当講師
Email hirata25@kanto-gakuin.ac.jp

島田 多佳子 教授

担当科目 【学部】

  • ・看護の統合と実践Ⅰ、看護の基礎、看護原論、基礎看護技術Ⅰ、基礎看護技術Ⅱ、基礎看護技術Ⅲ、フィジカルアセスメント、看護過程、論文購読、卒業研究、基礎看護学実習Ⅰ、基礎看護学実習Ⅱ、統合看護実習

【研究科】

  • ・看護理論、生活支援看護学特別研究
研究テーマ
  • ・看護技術教育に関する研究
  • ・患者の快の体験に関する研究
主な実績  https://researchmap.jp/read19980823
地域貢献

(研修会・講師等)

  • ・NTT東日本関東病院 看護研究指導 (2010~2014)
  • ・NTT東日本関東病院 看護研究講師 (2013.5,2018.7)
  • ・日本看護技術学会 選挙管理委員長(2019~2020)
  • ・横浜南共済病院 看護研究指導 (2019~2020)
  • ・日本看護技術学会 評議員(2020年度~)
Email takasmd@kanto-gakuin.ac.jp

植村 由美子 准教授

担当科目

【学部】

基礎看護技術Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ

フィジカルアセスメント、生活と看護、研究方法論、論文講読、卒業研究

研究テーマ
  • ・看護職のキャリア発達、支援に関する研究
  • ・看護実践・看護教育における倫理に関する研究
  • ホリスティックナーシングに関する研究
主な実績 https://researchmap.jp/read0122260
地域貢献

(研修会・講師等)

  • ・千葉県臨床指導者講習会(2017年度)
  • ・千葉県看護教員養成講習会(2019、2021年度)
  • ・東京歯科大学市川総合病院 看護研究指導(2019-2020年度)
  • ・横浜南共済病院 看護研究指導(2022年度-)
Email uemura15@kanto-gakuin.ac.jp

佐藤 亜月子 准教授

担当科目

【学部】

基礎看護技術Ⅰ、基礎看護技術Ⅱ、基礎看護技術Ⅲ、フィジカルアセスメント、看護過程、看護の統合と実践Ⅰ、基礎看護学実習Ⅰ、基礎看護学実習Ⅱ、看護の統合と実践Ⅰ、看護の統合と実践Ⅱ、看護の統合と実践Ⅲ、医学知識
【研究科】療養支援看護学特別研究、看護理論

研究テーマ
  • ・看護技術教育に関する研究
  • ・介護施設の喀痰吸引に関する研究
主な実績 https://researchmaedaap.jp/asato4
地域貢献

(研修会・講師等)

Email asato@kanto-gakuin.ac.jp

渡辺 真弓 講師

担当科目 【学部】

  • ・基礎看護技術Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、フィジカルアセスメント、看護過程、論文講読、卒業研究、基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ

【研究科】

  • ・看護管理学演習
研究テーマ
  • ・病院に勤務する看護師の長時間労働の要因
  • ・労働者を分析する発展的手法:マルチレベルモデル、潜在クラス分析等
主な実績 https://researchmap.jp/mayumiw
地域貢献

(研修会・講師等)

  • ・Journal of Advanced Nursing 査読委員(2019-現在)
  • ・Archives of Environmental and Occupational Health査読委員(2020)
  • ・横須賀共済病院 看護研究指導 講師(2018-現在)
  • ・慶應義塾大学健康マネジメント研究科上席研究員(2021-現在)
Email wtnbm@kanto-gakuin.ac.jp

永井 朋子 助教

担当科目 【学部】

  • ・環境と看護、基礎看護技術Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、フィジカルアセスメント、看護過程、基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ、看護の統合と実践Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、看護研究
研究テーマ
  • ・看護教員の実習指導における省察的実践に関する研究
  • ・ケアリングに関する研究
主な実績
地域貢献

(研修会・講師等)

Email tnagai@kanto-gakuin.ac.jp

前田 千佳 助教

担当科目

【学部】

  • ・環境と看護、基礎看護技術Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、フィジカルアセスメント、看護過程、基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ、看護の統合と実践Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、看護研究
研究テーマ
  • ・看護技術教育に関する研究
  • ・病棟看護師による学生指導に関する研究
  • ・エンド・オブ・ライフケアに関する研究
主な実績 https://researchmaedaap.jp/Maeda.c
地域貢献

(研修会・講師等)

Email maeda@kanto-gakuin.ac.jp

相川 玄 助教

担当科目 【学部】

  • ・生活と看護、基礎看護技術Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、フィジカルアセスメント、看護過程、クリティカルシンキング、看護援助実習、基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ、看護の統合と実践Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、看護研究
研究テーマ
  • ・重症患者の消化管運動機能に関する研究
  • ・重症患者の苦痛症状に関する研究

  • ・医療過誤や有害事象の被害者に関する研究

  • ・看護学生に対するICT教育に関する研究

主な実績

https://researchmap.jp/gen-aikawa

地域貢献

(研修会・講師等)

  • ・茨城クリティカルケアネットワーク運営
  • ・日本版敗血症診療ガイドライン2024ワーキンググループメンバー

Email gaikawa@kanto-gakuin.ac.jp

土屋 彩夏 助手

担当科目 【学部】

  • ・現在作成中です。
研究テーマ
主な実績
地域貢献

(研修会・講師等)

Email ayanat@kanto-gakuin.ac.jp

PAGE TOP
〒236-8503 横浜市金沢区六浦東1-50-1 TEL:045(786)5653
Copyright(c)2013 Kanto Gakuin University All rights reserved.